のぼり旗もネットで注文できるテーブルクロス

標準

のぼり旗ネットが提供するオリジナルテーブルクロスには
いろいろな種類がありますが、その中でも注目を集めているのがボックス型と呼ばれる商品です。

ボックス型のテーブルクロス

この形状は、テーブル全体を覆うデザインが特徴で、
四隅がしっかりとフィットするので安定感があり、
イベントや展示会での使用に最適です。

このタイプののテーブルクロスは、視覚的なインパクトを
与えるだけでなく、ブランドのロゴやメッセージを
効果的にアピールできます。

ボックス型テーブルクロスの最大の特徴は、テーブルの形に
ぴったり合うように設計されている点です。

通常のテーブルクロスとは異なり、側面が垂れ下がらず
すっきりとした印象を与えることができるので、
テーブルの上に置く商品や資料がより目立ち
来場者の注目を集めることができます。

また、このタイプは屋外イベントや風の強い場所でも
安定しているため、安心して利用できるメリットもあります。

製作にあたっては、のぼり旗ネットが提供する
豊富なデザインオプションを活用できます。

インクジェット印刷によるフルカラーデザインの
カスタマイズが可能で、自分のブランドに合わせた
色やロゴを取り入れることで他の出展者との差別化を図れますし、
オリジナルのテーブルクロスはプロモーション活動や
ビジネスイベントにおいてブランディングの強化に寄与します。

オリジナルのテーブルクロスのコスト

のぼり旗ネットが提供するオリジナルのテーブルクロスは
イベントや展示会でのブランディングに欠かせないアイテムですが、
費用が気になる方も多いのではないでしょうか。

製作にかかる費用は、デザインの複雑さやサイズ、枚数、
素材などの条件により異なりますが、一般的には
1万円程度が相場です。

シンプルなデザインのボックス型テーブルクロスの場合、
基本料金が約1万円からスタートすることが多いです。

これに加えて、特別なデザインや色の指定はロゴの印刷などが
ある場合は、追加料金が発生することも少なくありません。

特にフルカラープリントを希望する場合は価格が上昇することが
ありますので、予算を考慮することが重要です。

予算の考慮

また、製作期間も考慮に入れるべきポイントになるのですが、
通常オリジナルのテーブルクロスの製作には約1〜2週間かかりますが、
急ぎの場合は追加料金が発生することもあります。

事前にのぼり旗ネットに相談を行い、納期や費用について
しっかりと確認しておくことをおすすめします。

さらに、製作費用を抑えるための方法として、
デザインをシンプルにすることや数量をまとめて
発注するなど、コストを削減することも可能です。

のぼり旗ネットでは、定期的にキャンペーンを
行っていることもあるため、このようなタイミングを
狙うのも一つの手です。

のぼり旗通販ドットコムの発注の流れ

標準

のぼり旗通販ドットコムで注文するのには、
既成品とオーダー品の2パターンの方法があります。

いずれの場合も流れはシンプルで、複雑な手順は必要ありません。

共通の支払い方法は、Paypalの決済システムを使った
クレジットカード決済と銀行振込、後払い決済の3種類です。

支払い方法

送料は配送先の地域によって異なるので、予め確認するようにしましょう。

既製品のぼりの場合は、初めにデザインを選びます。
オプション希望があれば選び、枚数を入力して
「カートに入れる」をクリックして支払いページへ進みます。

背景色を変更したい場合は、カートに入れた後に「配送設定」の備考欄に
希望のカラーを記入すれば対応可能です。

オーダーのぼりの場合は、初めにトップページから
サイズと基本仕様の枚数を選択します。

基本仕様が1枚のものと1~4枚のものがあるので注意しましょう。

詳細ページでオプションと枚数を選び、「カートに入れる」をクリックして支払いページに進みます。

データ入稿を行うのは、商品の注文後です。
記載されているアドレスにメールで完全データを送付し、
修正点などの確認を経て入金確認後に製作開始となります。

通常サイズ以外にも、テーブル等に設置できるミニサイズや
高級感ある袋タイプ、ジャンボサイズや長方形以外の変形なども
依頼することが可能です。

要望に細やかに応えてくれる京都のれん

のぼり旗通販ドットコムを運営する京都のれんは、
のぼり旗の他、のれんや風呂敷、横断幕の製造と販売を
おこなっています。

京都のれんのサービス

布をツールに、幅広く商品を展開しているのが特徴です。

京都市中京区に営業所とショールームを構えており、
のぼり旗・のれん・風呂敷それぞれのオンラインショップを運営しています。

京都のれんののぼり旗の製作と販売は、低価格で高品質である点が人気です。

日本製インクジェットプリントを業界最安値で提供し、
通常4~5営業日で発送するといった納期の早さにも
定評があります。

また、データを永久保存するため、同じデザインであれば
いつ注文したかを伝えるだけでデータを再入稿する必要がありません。

オーダーやオプション等、希望に応じる柔軟性の高さも魅力です。

選べる生地の種類や染色方法、色が豊富にそろっています。
生地は基本のポンジーだけでなく、厚手のトロピカルや綿に加えて、
両面別柄の仕様なども製作可能です。

染色方法は、ダイレクトインクジェット・シルクスクリーンプリントや
裏抜けする染め方などにも対応しています。

DICカラー帳を完備しているので、紙媒体などでカンプを
提出することで、できる限り希望の色に近づけてもらえるのも安心です。

サンプルや見本も揃っているので、迷っている時は相談してみましょう。